トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

OnlineIdentityWorkshop201408

Online Identity Workshop Vol.1 "アイデンティティって何?"

 開催報告

2014年8月18日に開催しました.46名(関係者含む)の皆様に参加頂きました.

 ご案内

インターネットが生活に不可欠なものになるにつれて,社会生活において意識すべきこと,生活様式等が少しずつ変化してきています.

特に,国境のないインターネットでの生活様式というのは、まだ明確になっていません.

その現状の中でも,アイデンティティとプライバシーは,激しい変化が起きている領域で、課題は数多く存在します.

Internet Society Japan Chapterでは,これらの課題について理解を深めるため,Online Identity Working Groupを立ち上げ,ワークショップを開催致します.

第一回のワークショップでは,まずInternet上におけるアイデンティティやプライバシーの基本的な考え方を知ることから始めたいと思います.

  • 個人のプライバシーのなにを意識し、なにを守るべきか
    • 重要なことはなにか
    • Social Networkに本当は何を預けているのか
      • 家族のプライバシーとは
      • 子供、死後のプライバシーまで
    • Online Identityとはなにか

  開催要項

開催日時

2014年8月18(月)19:00 - 21:00

開催場所

〒169-8333 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー ニフティ株式会社 セミナールームA

スピーカー

  • 崎村夏彦様 (米OpenID Foundation Chairman)
  • 折田明子様 (関東学院大学)

参加要項

参加要項は,こちら のページをご参照下さい.