トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

30th_ISOC_JP_Workshop

第三十回 ISOC-JP ワークショップ / 30th ISOC-JP Workshop

 開催報告

第三十回 ISOC-JP ワークショップを2019年8月1日に開催しました。16名(関係者含む)の皆様に参加頂きました.

 開催案内

日時
2019年8月1日(木) 18:30〜20:30 (開場 18:00)
会場
JPNIC会議室
話題
「IoTセキュリティ:重要生活機器連携セキュリティ協議会の活動 と ISOC の IoTセキュリティに関する取り組み」
講師
伊藤 公祐 氏 (重要生活機器連携セキュリティ協議会) / 藤崎 智宏 (ISOC 日本支部)
講演資料
  • 重要生活機器連携セキュリティ協議会の活動 [PDF](2085)
  • ISOC の IoTセキュリティに関する取り組み [PDF](1278)
内容
「IoT」は、インターネットの利活用の形態として一般的になっており、様々な場面で利用されるようになっています。一方で、つながる機器等のセキュリティは非常に大きな問題となって来ており、IoT機器の脆弱性をつく攻撃等も多く行われるようになって来ています。今回のワークショップでは、IoTセキュリティに取り組んでいる「重要生活機器連携セキュリティ協議会」の活動の紹介、及び、Internet Society の IoTに関する活動について紹介します。
注意事項
本ワークショップ終了予定時刻は20:30ですが、会場となる施設の入館手順の運用の都合上、20:00を過ぎての入館はできません。その為、後述するイベント参加登録サービスにおけるイベント終了時刻は20:00としています。
参加費用
無料
参加方法
事前の参加登録の必要はありませんが、イベント参加申し込み登録サービスを利用した事前登録を行う事も可能です。事前登録をしない方は当日会場へ直接お越し下さい。
参加申し込み (必須ではありません)
申込ページ(Doorkeeperを利用しています)よりお申し込み下さい。
その他
終了後、有志での懇親会を予定しております(実費)。