第二十九回 ISOC-JP ワークショップ / 29th ISOC-JP Workshop
開催報告
第二十九回 ISOC-JP ワークショップを2019年5月22日に開催しました。28名(関係者含む)の皆様に参加頂きました.
開催案内
- 日時
- 2019年5月22日(水) 19:00〜20:30 (開場 18:30)
- 会場
- JPNIC会議室
- 話題
- 「ネットワーク中立性をめぐる最近の動向」
- 講師
- 石田 慶樹 氏 (日本ネットワークイネーブラー株式会社)
- 内容
- 総務省において、電気通信における競争政策の見直しの一環として、昨年よりネットワーク中立性やプラットフォームビジネスに関する研究会が開催されています。いずれのトピックも、インターネットが今後とも自由な情報の流通基盤としてあり続けるかという根源的な問いの一部をなすものとなっています。本セッションでは、特にネットワーク中立性の研究会について、そこで取り上げられている課題について紹介し、海賊版サイト対策の手段と俎上に載せられたブロッキングおよびそれに類する手法についての議論について共有します。
- 注意事項
- 本ワークショップ終了予定時刻は20:30ですが、会場となる施設の入館手順の運用の都合上、20:00を過ぎての入館はできません。その為、後述するイベント参加登録サービスにおけるイベント終了時刻は20:00としています。
- 参加費用
- 無料
- 参加方法
- 事前の参加登録の必要はありませんが、イベント参加申し込み登録サービスを利用した事前登録を行う事も可能です。事前登録をしない方は当日会場へ直接お越し下さい。
- 参加申し込み (必須ではありません)
- 申込ページ(Doorkeeperを利用しています)よりお申し込み下さい。
- その他
- 終了後、有志での懇親会を予定しております(実費)。