トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

27th_ISOC_JP_Workshop

第二十七回 ISOC-JP ワークショップ / 27th ISOC-JP Workshop

 開催報告

第二十七回ISOC-JPワークショップを2017年10月24日に開催しました.23名(関係者含む)の皆様に参加頂きました.

  発表資料(公開用の為、当日使用したものとは内容が異なります)

 開催案内

日時
2017年10月24日(火) 18:30〜20:30
会場
JPNIC会議室
話題
「いまさら人に聞けないブロックチェーン技術」
講師
鈴木茂哉 様(慶應義塾大学 政策・メディア研究科 / 慶應義塾大学SFC研究所 ブロックチェーンラボ)
内容
ビットコインという暗号通貨を実現する為の概念として話題となったブロックチェーンは、現在、一般的に「ネットワーク型システムにおける非中央集権的な"台帳"」と説明されています。ブロックチェーンは様々な技術的知見を組み合わせて情報を分散的に保存した上で、その内容の正確さの維持を実現することを基礎に、技術と利用領域の双方で拡張と拡大を続けています。本ワークショップではブロックチェーン技術の概要をインターネット技術の視点を用いてお話しいただきます。
注意事項
本ワークショップ終了予定時刻は20:30ですが、会場となる施設の入館手順の運用の都合上、20:00を過ぎての入館はできません.その為、後述するイベント参加登録サービスにおけるイベント終了時刻は20:00としています.
参加費用
無料
参加方法
事前の参加登録の必要はありませんが,イベント参加申し込み登録サービスを利用した事前登録を行う事も可能です.事前登録をしない方は当日会場へ直接お越し下さい.
参加申し込み (必須ではありません)
申込ページ(Doorkeeperを利用しています)よりお申し込み下さい.
その他
終了後,有志での懇親会を予定しております(実費).