- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
!!! IETF111報告会
2021年7月26日(月)-30日(金)までオンラインで開催されました、第111回IETFミーティング(Internet Engineering Task Force meeting)における旬の話題や議論の動向など、ミーティングの様子を広く知っていただくため、Internet Society 日本支部と一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンターの共催で報告会を開催いたします。
!! 会合情報
:日時: 2021年9月3日(金) 17:00-19:30
:会場: オンライン
* 発表および質疑応答は、リモートカンファレンスツール([Zoom|https://zoom.us])で行います。
** 以下の参加申込URLよりご登録ください。ご登録後、Zoom参加に関するメールが届きます。
** 基本的に質問はZoomのチャット(テキスト)で受け付ける方式です。
* 参加者間のチャットには ietf-jp slackの #ietf111-online チャネルをご利用ください。ietf-jp slackにアカウントをお持ちでない方は [email protected] にご連絡ください。
** 議論の場所を分かりやすくするため、話者への質問などは #ietf111-online チャネルに書き込んでいただけば幸いです。
:主催:
* Internet Society日本支部 (ISOC-JP)
* 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター (JPNIC)
:後援:
調整中
:後援: WIDEプロジェクト(WIDE)
:参加費: 無料
!! 参加申込
* [Zoom Webinar <https://us06web.zoom.us/webinar/register/6616298727811/WN_Zzloq0VpRpCKiuCGXdaIXw>|https://us06web.zoom.us/webinar/register/6616298727811/WN_Zzloq0VpRpCKiuCGXdaIXw]上で参加登録を受け付けます。2021年9月2日までにお申し込みください。
** ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
!! 配信URL
* 今回、ストリーミング配信は行いません。
* 後日、Zoomの録画をYouTubeに掲載する予定です。
!! 実施内容
今回のIETF111報告会は、IETFと関連する標準化団体に関する勉強会の時間を設けるほか、関連するテーマの情報交換や意見交換に重点を置いて行います。
また最後の時間には旬なテーマに関するパネルディスカッションを予定しております。
!! プログラム
(敬称略/時間と内容は変わる可能性があります)
17:00開始
オープニング
IETF111全体概要
木村泰司 (JPNIC)
WebとQUIC等のWebトランスポート関連
IPv6関連
豊田安信 (慶應義塾大学 / ブロードバンドタワー)
RPKI関連
木村泰司 (JPNIC)
ディスカッション
テーマ:IETF以外の標準化活動も視野に入れた動向‐3GPP/モバイル‐(仮)
宮坂拓也 (KDDI総合研究所)
木村泰司 (JPNIC)
クロージング
19:30終了予定
!! ハッシュタグ
#isocjp
!! お問い合わせ先
[email protected]